クラウドワークスはじめてみて、他のクラウドソーシングに行こうかなって思うタイミングは何度もあった。結局評価がたまったクラウドワークスを使い続けたのは、よかったのか悪かったのか?
— あずき【クラウドワークスWEBライター月10万円稼いだ主婦】 (@writer_azuki) September 12, 2023
クラウドワークスを長く使っていると、このままクラウドワークス?それとも他にいく?
というタイミングは何度も訪れるはず。
わたしは何度も訪れました。
そこで今回は、クラウドワークスを5年使い続けた結果どんなことが起こったか紹介します。
クラウドワークスを使い続けるメリット
クラウドワークスを使い続けたメリットを紹介します。
スカウトがくる
クラウドワークスを長く使っていると、スカウトがひっきりなしにきます。
それも良きタイミングで良き感じの案件です。
あのベ○ッセさんの漫画付きのDMくらい素晴らしいタイミングです。
恐らくクラウドワークス内のアルゴリズムで「41歳主婦はここらへんの案件好きそうやでえ」というのが固まってきたのかな?というくらいドンピシャでした。
応募しなくても決まる
クラウドワークスを使い続けていると、応募からの契約はほとんどなくなりました。
自分から案件探しはせずスカウトでいい感じなのがあれば、そのまま契約します。
プロになる
プロクラウドワーカーの称号がもらえました。
プロフィール欄にプロクラウドワーカーと表示されてました。
仮払いで安心
クラウドワークスって仮払いがあるから安心ですよね。
納品したのに逃げられるなんて怖すぎます。
請求書書かなくていい
クラウドワークスは請求書を発行しなくていいのも気に入ってました。
請求書書くとなると自宅住所?本名?てなるので正直嫌です。
でも41歳主婦にはハードルが高い・・・。
クラウドワークスを使い続けるデメリット
クラウドワークスを使い続けるデメリットを紹介します。
ポートフォリオ・職務経歴書が書けない
WEBライターで稼げている方って
- ポートフォリオ
- 職務経歴書
- 営業
というキーワードよく使われますよね?
お恥ずかしながら、クラウドワークスを使っていた頃って「それなあに?」でした。
クラウドワークスを長年使ってたら、プロフィール欄に評価が勝手にたまっていくのでいざ書けと言われても書けません。
ちなみにマイナビクリエイターなら無料でプロがサポートして書き方教えてもらえますよ。
それに営業ってどうやって?誰に?状態でした。
システム利用料の破壊力
クラウドワークスのシステム利用料の破壊力に毎回泣いていました。
チャットワークでやり取りして、まとめて請求みたいな流れが多くなっていて
「今月は結構いけたんじゃね?」と思って入力したら
!!!!!!
ってなりました。
直接契約ならと何度も天を仰ぎました。
単価が上がらない
クラウドワークスでプロになれば1文字2円とか3円とか5円とか!?と思っていましたが、全くでした。
よくて1文字1円。。。。
WEBライターの最低単価1文字1円て本当なんかなあ?と毎回思ってました。
月10万円で見事に頭打ち
クラウドワークスを使い続けたおかげで月10万円で見事に頭打ちしました。
Xを初めてWEBライターってもっと稼げる仕事と知った時の衝撃たるや!忘れられません。
クラウドワークスを使い続けた41歳主婦に訪れた悲劇
クラウドワークスを使い続けた41歳主婦に訪れた悲劇を紹介します。
最高のクライアント
最高のクライアントと出会ってしまいました。
スカウトからです。
単価は申し分なし
単価も申し分ありません。
それに案件も豊富で本当に最高のクライアントでした。
あなたの一生ついて行きます!
41歳主婦はこの最高なクライアントさんに一生ついていく覚悟でほかの案件全て終わらせました。(愚か)
「今月で契約終了にします」
そしておとづれた別れの日。
「これまでありがとうございました!毎回質の高い記事を納品していただき本当に感謝しかありません。記事数が十分できたので、今月で一旦契約終了とさせていただきます。」
チャットワークに表示されたメッセージを呆然と見つめました。
焦る・焦る・焦る
いやあ。捨てないで!!!
です。
焦りに焦りました。
(大丈夫です。これまでの感謝の気持ちを込めてこのクライアントさんとは綺麗にお別れしました。社交辞令はいまだに待っておりますが・・・)
あの人以上なんていない
1度ああいう最高のクライアントさんに出会ってしまうと人間不思議なもので、ほかの案件ができなくなってしまいました。
それもクラウドワークスでは珍しくかなり長期で契約してくださったので、もうあのクライアントさんしか。。(やめなさい)
クラウドワークスは副業向き
クラウドワークスは副業向きとクラウドワークスが運営するクラウドテックには、明記されているのをご存知でしょうか?
フリーランス案件はクラウドテック
クラウドワークスが運営するフリーランス向けエージェントクラウドテックには、
「クラウドワークス」は、発注者(クライアント)様と受注者(ワーカー)様との間で直接契約を交わして、
オンライン上でお仕事のやり取りを行っていただくサービスでございます。
このとき弊社クラウドワークスは、発注と受注の場を提供する立場ではございますが、
原則お仕事のやり取りには直接関わっていません。
「クラウドワークス」は、在宅で行えるお仕事や、短期的なお仕事を扱っています。
一方で「クラウドテック」は、クライアント(企業)様が、弊社にお仕事を委託し、
弊社からワーカー様に対して、再委託という形でお仕事を提供しております。
クライアント(委託元)先に長期(主に3ヶ月以上)で常駐して働くお仕事を中心にご紹介をしております。
お仕事をお探しの時は全面的にサポートさせていただいております。
引用:クラウドテック
だそうです。
クラウドワークスで長期でしっかり稼がせてくれるクライアントを探すのが無謀だよって。(ちょっと違う?)
クラウドワークス卒業してどうするよ
最後にクラウドワークス卒業してどう動くのかについてです。
こちらただいまXにて稼がれるWEBライターさんの動きを41歳主婦がこっそりネチネチ隠れて調査中です。
調査がまとまり次第こちらでご報告させていただきます。