クラウドワークス乗り換えるべき?

『アフィリエイト広告を利用しています』
  • クラウドワークスって搾取案件多そうだし乗り換えたほうがいいかな?
  • クラウドワークスじゃないクラウドソーシングのがいいかな?
  • クラウドワークス乗り換えたいな

クラウドワークスを使っていると、一度はぶち当たる壁です。

そこで5年クラウドワークスを使ってきた経験から、クラウドワークスから他のクラウドソーシングに乗り換えるべきか解説します。

先に結論から言うと、クラウドワークスを乗り換える必要はないと思います。

ただ、わたし自身クラウドワークスしか経験がないので、そこら辺はご了承ください。

クラウドワークスを乗り換える必要がない理由

クラウドワークスをやっているなら、乗り換える必要はないです。

なぜ乗り換える必要がないのか解説します。

クラウドソーシングの実績は引き継がれない

クラウドソーシング間ではそれまでの実績は引き継がれません。

例えばクラウドワークスでこれまで何件かやっているのであれば、あなたのマイページの実績にしっかり表示されます。

  • どんな仕事ができるのか
  • 真面目に最後まで取り組んでくれそうか
  • しっかりやり取りができる人か
  • 飛ばないか

クライアントはここが知りたいわけです。

関連記事:クライアントってどんな人?クラウドワークスで稼ぎたい

もし他のクラウドソーシングに乗り換えて、「クラウドワークスでこんな案件やってきました」といったところで信じてもらえるでしょうか。。。

乗り換えたら0スタート

新たなクラウドソーシングでは実績0スタートです。

実績0だと搾取案件を引いてしまいがちですし、実績がないとそもそも契約が取りにくいです。

また、クラウドソーシングに慣れる時間も必要とマイナス面が多いです。

実績がたまれば良案件に出会いやすくなる

クラウドワークスで実績がたまっていけば、良案件に出会いやすくなります。

実績がないと良案件は表示すらされにくかったです。

クラウドワークスに登録したては色々ある

わたしが5年クラウドワークスをやってきて、色々失敗したのは登録したてが最も多かったです。

あとは、継続契約が切れて焦った時ですね。

クラウドワークスに限らずどのクラウドソーシングでも同じなんじゃないかな?と感じます。

クラウドソーシングは実績が命

クラウドソーシングは実績が最も大切です。

それを証明してくれるのが、マイページのプロフィール欄です。

色々乗り換えてみたくなる気持ちは痛いほどわかります。

ただ、プロフィール欄を充実させていくことを考えたら、クラウドワークス1本に絞ったほうがいいです。

クラウドワークスは実績を積む場所

クラウドワークスで実績を積めばあとは、その実績を引っ提げてクラウドワークスを飛び出すべきです。

クラウドワークスは副業向き

クラウドワークスは全くの初心者でも案件が獲得できる場所です。

初心者向きの案件が多く副業向きです。

WEBライターは食べていける仕事

WEBライターって稼げている方はちゃんと稼いでいます。

ただ、クラウドワークスのようなクラウドソーシングでコツコツやっているWEBライターでは稼げません。

関連記事:クラウドワークスで月10万円の壁を越えれなかった理由

稼ぐWEBライターは営業をしている

WEBライターで稼ごうと思ったら、記事は書けて当たり前。

それプラスで営業力が必要です。

営業の際にクラウドワークスの実績が生きる

クラウドワークスで実績を積むのは営業に生かすためです。

  • こんな仕事をしてきました
  • こんなジャンルが得意です
  • 検索上位とった経験があります

実績も何もなしでいきなり営業をかけても仕事は回してもらえません。

WEBライターで稼ぎたいなら、クラウドワークスで色々な案件を経験して実績を積むのが近道だと感じています。

営業を任せるなら「クラウドテック」

ただ、つてもこねもないWEBライターがいきなり営業したところでそう簡単に契約は取れません。

そんな時はクラウドテックを使ってみてください。

クラウドワークスが運営するフリーランス向けのエージェントで、長期の案件を紹介してもらえます。

クラウドテックの公式サイトでは、

Q:実務経験がない場合もお仕事はありますか。
クラウドテックでは、実務経験2年以上の方を対象としたお仕事が多くなっておりますが、こちらはひとつの目安であり、ご経験によっては実務経験2年未満の方もご活躍いただいております。
と書かれています。
2年以上の実務経験があればクラウドワークスではお目にかかれないような良案件を紹介してもらえます。

クラウドワークスで搾取案件に当たりたくない

クラウドワークスを乗り換えようと思った理由が、搾取案件かもしれませんね。

クラウドワークスで搾取案件に引っかからないようにするコツを紹介します。

クラウドワークスに慣れる

クラウドワークスは慣れが必要です。

先ほどもいった通り、クラウドワークス登録したてはなんやかやとあります。

慣れて来ると、だんだんといい悪いがはっきりわかってきます。

実績をつける

クラウドソーシングは実績がものを言う世界です。

色々な案件をやってみて実績をつけてください。

関連記事:WEBライター底辺期の過ごし方

プロフィール欄を充実させる

クラウドワークスで仕事を完了したらプロフィール欄を整えるようにしましょう。

プロフィール欄てみられていないようで結構みられています。

認定クライアントを選ぶ

クラウドワークスで搾取案件を引きたくないなら、認定クライアントの案件を選ぶようにしましょう。

認定クライアントならまず搾取案件ではありません。

クラウドワークス搾取案件対処法

もし、これは搾取案件だ!と思ったときの対処法を紹介します。

契約途中終了リクエスト

契約途中終了リクエストをしましょう。

できるだけ早くリクエストすれば、クライアントに迷惑はかけません。

丁寧にできない理由を書きましょう。

ただ、評価が悪くなる可能性があるので、契約する前にしっかり判断するのが1番です。

わたしの経験上ではありますが、契約途中終了リクエストをして評価を「1」にしたクライアントに1度も出会ったことはありません。

「わかりました」とメッセージが入って終了がいつもの流れです。

クラウドワークス初心者は認定クライアント案件がおすすめ

クラウドワークスで登録したての初心者なら、認定クライアントの案件をするのがおすすめです。

認定クライアントならまず搾取案件ではありませんし、クラウドワークスのスタンダードがわかります。

クラウドワークスはもう嫌だ!!

クラウドワークスはもう嫌だ!と感じるなら、他のクラウドソーシングも紹介しておきます。

ランサーズ

クラウドワークスと並んで超有名なクラウドソーシングです。

搾取案件が一掃された歴史があり、 Twitterでも高評価のクラウドソーシングです。

エニィクルー

Anycrewは副業からフリーランス向きの案件が見つかるクラウドソーシングです。

ココナラ

ココナラは、初心者歓迎案件もあります。

将来的に自分で価格設定できるのが魅力です。

まとめ

クラウドワークスを乗り換えるべきかについて解説しました。

クラウドワークスで実績があるなら、クラウドワークス1本でやっていくのがおすすめです。

そして2年くらい実績を積んでそれからその実績を持ってあらゆるサービスに営業をかけるのがいいのではないでしょうか。

参考になれば幸いです。