【クラウドワークス】WEBライターの無駄努力

『アフィリエイト広告を利用しています』

クラウドワークスで5年もWEBライターをやり続けた40歳主婦です。

ああ、最初に知っとけばよかった

と思う無駄努力ばかりやってきました。

クラウドワークスでWEBライターするなら、知っておくべき無駄努力を紹介します。

もしまだWEBライターデビューされていない方は、【WEBライターデビュー】今からやるならこうしますの記事から読んでみてくださいね。

クラウドワークスWEBライター無駄努力

クラウドワークスでの無駄努力を紹介します。

低単価の案件をやり続ける

クラウドワークスは、低単価の仕事ばかりです。

  • 1文字0.1円
  • 10記事納品で300円
  • テストライティング10円

かといって、クラウドワークス初心者の頃は、上記の案件しか返事がきません。

だからといって、低単価の案件をやり続けるのはやめたほうがいいです。

関連記事:クラウドワークスの低単価案件はやめたほうがいい

クラウドワークスのシステム利用料を我慢する

クラウドワークスは、報酬からシステム利用料が引かれます。

報酬額 システム利用料
20万円超の部分 5%
10万円超20万円以下の部分 10%
10万円以下の部分 20%
タスク形式での場合 20%

引用:クラウドワークス

クラウドワークス初心者の頃は、そこまで気にならないかも知れません。

それでも、月5万円月10万円と稼げるようになってくるとダメージが大きいです。

やばい案件に契約する

クラウドワークスで、

  • LINEで連絡してください
  • 住所を教えてください
  • 追加でお仕事お願いします(報酬なしで)

とやばい案件があります。

こういう案件は絶対に契約してはいけません。

クラウドワークス初心者に届くスカウト案件に返事

クラウドワークスに登録したての頃って毎日のようにスカウトが届きます。

残念ながらクラウドワークス初心者に届くスカウトメッセージは勧誘目的です。

LINEに誘導されて、ガンガン勧誘されるのでしょう。

クラウドワークスで好条件の案件に釣られる

クラウドワークスでパッと見いい感じの案件があります。

例えば、

  • 1文字1円から(レベルによってアップも可能)
  • 3,000文字
  • 画像添付なし
  • 子育て経験を体験談として書いて欲しい
  • 納期は柔軟

こんな好条件をみつけたら思わず応募したくなりますよね?

残念ながら、5年クラウドワークスのWEBライターをやってきてこれはやめとけ!案件です。

ためしに応募してみたら、

「応募者多数のため、募集を締め切りました。弊社ではこのような案件を多数取り扱っております。

ご興味があればLINEに登録してください。」

というメッセージが届きました。

連絡が遅いクライアントに合わせる

クラウドワークスで、連絡が遅いクライアントがいます。

  • 仕事が進まない
  • ほかの案件に支障がでる
  • 時間がもったいない

連絡が遅いクライアントに合わせて動くより、もっといいクライアントを探しましょう。

1人で悩む

クラウドワークスを使っていたらトラブルは付き物です。

  • どうしよう。自分でどうしたらいいかわからない。
  • この案件って本当に受けていいのかな?
  • 急に連絡がなくなってしまった。

不安になってモンモンと悩むのは時間がもったいないです。

どちらかの方法でだいたい解決します。

仮払いを確認する前の作業開始

クラウドワークスでは、契約が成立して仮払いを確認してから作業を開始するのが決まりです。

もし、仮払いを確認する前に納品してしまったら報酬が支払われないかも知れません。

仮払いが遅い場合、「仮払いお願いします。」とメッセージを送って様子をみましょう。

データ入力

クラウドワークスでデータ入力をやった経験があります。

めちゃくちゃきつくて、二度とやりたくないです。

初心者なのに応募数を遠慮する

クラウドワークス初心者は、10件応募して1件返事がきたらいいほうです。

「もし複数契約とれたらできないし。」

なんて思わなくて大丈夫です。

返事すらきませんから!

楽で高単価の仕事探し

クラウドワークスって誰にでもできる簡単な仕事がみつかります。

しかし!楽ではありません。

クラウドワークスの仕事は、

  • 作業量が膨大
  • めんどくさい
  • 低単価

楽して簡単に稼げる仕事はありません。

クラウドワークスで中・長期案件を探す

クラウドワークスは在宅でできる短期の仕事を扱っています。

WEBライターの中・長期案件を探したいのであればクラウドワークスが運営するクラウドテックです。

関連記事:「これ以上稼げる気がしない」WEBライター月20万円稼ぐ道

クラウドワークスで食べいけると思うな

クラウドワークスで、真面目にコツコツやっていても月10万円稼ぐのでやっとでした。

WEBライターで食べていきたいなら、クラウドワークスが運営するクラウドテックを使いましょう。 

クラウドテックをチェック

クラウドワークスでは稼げない

ぶっちゃけクラウドワークスでWEBライターをやり続けても稼げるようにはなりません。

孫受けだから

クラウドワークスで発注されている案件て、クライアントにクライアントがいます。

  1. クライアント
  2. クライアント
  3. WEBライター

です。

孫請けのため、クラウドワークスの仕事は低単価になりがちです。

クラウドワークスの案件は初心者対応

クラウドワークスの案件は基本的に初心者ができる仕様になっています。

  • タイトル・見出しはできてます
  • 体験談重視でお願いします
  • マニュアル通りに執筆してください

クラウドワークスの案件でよく見ますよね?

はじめたてのWEBライター初心者が、平均レベルに書けるよう仕組み化されているだけです。

クラウドワークスではWEBライターの基礎中の基礎しかできない

クラウドワークスでは、WEBライターの基礎中の基礎しか学べません。

クラウドワークスでプロになったとしても、クラウドワークスの一歩外にでれば「そこまで・・・」ってなってしまいます。

WEBライターで稼ぎたいなら

WEBライターで稼ぎたいなら、クラウドワークスだけでやっていても稼げるようになりません。

クラウドワークスで2年頑張る

そうかといって、なんの実績もないWEBライターがいきなりクラウドワークスじゃないところに行っても誰も相手にしてくれません。

クラウドワークスで2年実績を積み、WEBライターの基礎を叩き込みましょう。

WEBライターの勉強をする

WEBライターの勉強は必須です。

  • クラウドワークスでもらえるマニュアルを完璧に再現させる
  • WEBライターの本を読む
  • ツイッター・インスタ・ユーチューブ・ブログで学ぶ

お金をかけなくても、WEBライターの勉強はできます。

派遣やパートでやる

クラウドワークスで時給500円いけたら、まあよかったよかったというのが日常でした。

今なら、派遣やパートでのWEBライター求人が増えています。

派遣やパートの場合、記事作成だけでなくサイト全体を運営する人たちとできるわけですから成長スピードは半端ありません。

さらに、求人を見ていると高時給・在宅OKも多くWEBライターやるならかなりおすすめです。

派遣で働くなら【テンプスタッフ】無料登録

クラウドテックに移行する

クラウドワークスが運営するクラウドテックなら、しっかり稼げる案件を紹介してもらえます。

自分で営業・仕事を取る作業が任せられるので、WEBライターの仕事に集中できます。

クラウドテックをチェック

ブログをやってみる

WEBライターで稼ぎたいなら、自分でブログをやるのが1番の勉強です。

  1. ブログ開始
  2. アクセスがない
  3. 調べる
  4. 勉強する
  5. WEBライティングレベルが上がる

クライアントがどういう記事をWEBライターに求めているのか、痛いくらいにわかります。

ちなみにわたしは、ConoHa WINGでブログ開設しました。

平凡な主婦が、無料情報のかき集めでやったらこんな感じのブログになります。

現在おまけのドメインでこちらのブログをやってます。

1つ目のドメインの方でクラウドワークスのWEBライターで稼いでたくらい稼いでます。

SEOをメインのWEBマーケティングの会社に勤める

会社員として勤めながら、WEBライターをする方法があります。

  • WEBライターとして成長できる
  • 安定収入
  • 仕事を取ってこなくていい

いきなりフリーランスは難しくても、会社員としてWEBライターをやる方法もあります。

マイナビクリエイターならWEBライターの正社員・契約社員・紹介予定派遣・派遣・業務委託の求人を扱っています。

安定収入が欲しいなら考えてみては?

ココナラ

ココナラなら自分で価格設定できるのが魅力。

実はココナラはWEBライター初心者が実績を積める案件もあります!

クラウドワークスから飛び出してココナラに移行するのもありです。

X(旧Twitter)

クラウドワークスはやめとけ!と思ったのは、ツイッターをはじめて強く思うようになりました。

ツイッターには、

  • 1文字20円のWEBライター
  • 月100万円稼ぐWEBライター
  • 月20万円稼ぐWEBライター
  • ディレクター
  • 編集長

が有益な情報をツイートしてくれています。

また、自分の実績をアピールして仕事獲得もできますよ!

得意ジャンルをもつ

WEBライターで稼ぎたいなら得意ジャンルをもつのが大切です。

なんでも書けますだと、月10万円止まりに。

得意ジャンルの見つけ方は下記の記事で詳しい紹介しています。

関連記事:WEBライター得意ジャンルの見つけ方

まとめ

クラウドワークスでWEBライターを5年やった無駄努力を紹介しました。

参考にしてもらえると嬉しいです。