今の時代、保育士でも副業をする時代です。
というか保育士で副業していないのはやばいくらいです。
そこで今回は、保育士が副業しないとやばいのかについて解説していきます。
保育士が副業しないとやばい
保育士が副業しないとやばい時代です。
どうしてやばいのか理由から紹介しましょう。
保育士はいつまで働けるものではない
保育士の仕事は年を重ねてもできる仕事ではあります。
しかし、それは恵まれた保育園でのお話です。
長時間労働・休めない・慢性的な人手不足
こういった問題がある保育園では、保育士でずっとやっていけるだろうと思うのはやばいです。
保育士資格だけでは転職が難しい
保育士資格があれば、転職に有利と思い勝ちですが、世間はそこまで甘くありません。
もちろん保育士資格があれば転職に有利という場合もありますが、基本的に若いときの転職の場合になってしまいます。
保育士の転職については下記の記事で詳しく紹介しています。
収入源が一つというのはやばい
今の時代大企業でも定年まで雇い続けてもらえるかわかりません。
保育士の資格のみで、収入源が一つというのはやばいです。
少額でもいいので、いくつかの収入源があれば一つがつぶれてしまったとしてもなんとかなります。
副業をして収入源をいくつかもつようにしましょう。
副業で新たなスキルが持てる
保育士が副業をすることで、新たなスキルを身につけられます。
例えば、
- ライティングスキル
- パソコンスキル
- SNS運用スキル
- 営業スキルなど
保育士だけをやっていたのでは、一生身につけられないスキルが副業で身に付きます。
保育士におすすめの副業
保育士におすすめの副業を紹介します。
やばい副業は紹介しないのでご安心を。
クラウドソーシング
クラウドソーシングとは、仕事をして欲しい人と仕事をしたい人を繋げてくれるマッチングサイトです。
- WEBライター
- WEBデザイナー
- 動画編集など
未経験からでもできる副業が見つかります。
クラウドワークス
クラウドワークス
- WEBライター
- 動画編集
- データ入力
など未経験からでもできる仕事がネット上でみつかります。
クラウドテック
クラウドテック
保育士が副業から始めていつかは独立するまで稼いでみたい!という方は使わない手はないでしょう。
会社員並みの保証があるので、保育士を辞めてフリーランスとしてやっていくという選択も可能です。
Bizseek
Bizseek
クラウドワークスより案件数は多くはありませんが、手元に入るお金を多くしたい方におすすめです。
副業特化サイト
副業に特化された仕事が集まっている副業特化サイトがあります。
副業で使う方は無料でシステムが使えるのでおすすめです。
ワークエニー
ワークエニー
利用者は無料で使えます。
エニュクルー
Anycrew
アンケートモニター
無料メール登録しておけば、アンケートがメールで送られてきます。
そのアンケートに回答すればポイントが獲得できます。
スマホだけでできるので、保育士で副業を始めてするというならとっつきやすいでしょう。
ボイスノート
アンケートに参加してお小遣いGET【ボイスノート】
スマホで簡単にアンケートに回答するだけでポイントが貯まります。
マクロミル
マクロミル
ポイントをザクザク貯めたい!保育士におすすめです。
アイセイ
アンケートサイト i-Say
特徴は高い還元率!
アンケートモニターは1つのサイトだけではなかなか貯まらないので、複数登録が基本です。
隙間時間バイト
保育士の副業として、隙間時間にバイトするのも方法です。
シェアフル
明日から1日だけでも働ける「シェアフル」
明日時間ができたからというように隙間時間を有効活用したい方におすすめです。
ギガバイト
短期・単発バイトなら『ギガバイト』
大手求人サイトと連携されているので、スマホで短時間で稼げるバイトも見つかります。
エリクラ
エリクラ
5件こなせば3,500円になるので副業にぴったりです。
- シフトなしで働きたい時にすぐに働ける
- 面接・研修不要!
在宅コールセンター
時間に縛られない在宅バイト「コールシェア」
本気になれば、在宅で月30万円稼ぐ方も!
ブログ
ブログを運営して、広告収入を得る副業です。
保育士が副業するならもっともおすすめ。
ブログは、稼げるまで辛いですが稼げるようになれば保育士の仕事をしていても、休んでいてもお金を生み出すマシンになってくれます。
無料ブログもありますが、本気で副業ブログを始めるならConoHa WING
初心者でもわかりやすく自分のブログがもてます。
保育士が副業する前に注意すること
保育士が副業をする前に知っておくべきことを紹介します。
保育士が副業できる保育園で働く
保育園によっては副業禁止にされている場合があります。
自分の保育園が副業をしていいのか就業規則を確認するようにしましょう。
もしも副業ができない保育園なのであれば、【保育士の転職を応援】園へ匿名で質問OK!/ホイクル─ジョブ
無理なく副業できる保育園で働く
保育園によっては毎日忙しくて副業ところではない場合もあるでしょう。
残業なし!行事なし!土曜出勤なし!の保育園への転職なら【保育バランス】
ときにはお休みが必要
保育士が副業を始めると「きつい」と思うときがやってきます。
どの副業も継続することで稼げます。
逆にいえば継続できないと稼げません。
きついときは無理せず、ゆっくり休んでゆるりと継続できる副業を選ぶようにしましょう。
副業で得た収入は確定申告が必要
保育士が副業で得た収入には確定申告が必要です。
年間で20万円以上副業収入があったなら、確定申告をすることを頭に入れておきましょう。
詳しくは、国税庁のこちらの記事を確認してください。
毎日3000円コツコツ稼ぐ
保育士が副業で稼ごうと思ったら、毎日3000円コツコツ稼ぐくらいがちょうどいいです。
保育士が副業を始めると「もっと稼ぎたい」という気持ちが強くなるでしょう。
しかし、そういう気持ちをもっていると副業詐欺の危険性があります。
筆者が経験した副業の闇については、【最悪】クラウドワークスのやばいクライアントの闇で詳しく紹介しています。
毎日3000円コツコツ稼げたらいいなというくらいの気持ちで副業にチャレンジしてみてください。
【体験談】保育士が副業をやってみた
保育士が副業をやってみた経験談を紹介します。
クラウドワークスで月1万円くらい稼ぐ
クラウドワークスに登録したての頃でも月1万円くらいは副業で稼ぐことができました。
そのときにやった体験談は下記の記事で紹介しています。
データ入力は時給100円
データ入力を副業でやってみたことがあります。
そのとき時給で考えるとたったの100円という結果に。
データ入力の副業は2度とやりたくありません。
クラウドワークス初心者の頃は稼げない
クラウドワークス初心者は案件選びを工夫しても稼げないの記事で書いていますが、クラウドワークス初心者の頃はどんなに頑張っても月1万円を超えることはできませんでした。
保育士を辞めてフルコミットで月10万円
保育士を辞めてからフルコミットしたことで月10万円稼げるようになりました。
けれども、クラウドワークスだけで生活していくのは無理でした。
月10万円稼げるようになったら、早めにクラウドテックに移行したほうが稼げます。
保育士が副業するならブログが1番かも
保育士が副業するなら、ブログが最もおすすめです。
ブログは1年くらい稼げない時期があってきついのですが、正しい方法でそこを乗り越えることができれば月1万円・月5万円・月10万円・月20万円と稼げるようになっていきます。
保育士は忙しい仕事です。
副業の時間が捻出できるかが勝負の鍵を握ります。
しかし、稼げるようになれば寝ていても・保育士していても・遊んでいてもお金を生み出してくれます。
初期費用がとても安く始められるのも魅力です。
まとめ
保育士が副業しないとやばい時代です。
保育士だけの収入に依存しない副業というものにチャレンジしてみてください。