クラウドワークスは日本最大級のクラウドソーシングサイトです。
初心者からプロレベルの方まであらゆる仕事が見つかります。
今回は、クラウドワークスの評判について徹底的にご紹介します。
また、クラウドワークスを5年使ってみて、実際にどうだったのか感想もご紹介するのでぜひ参考にしてください。
クラウドワークスとは
クラウドワークスの基本情報をご紹介します。
クラウドワークスの仕事内容
クラウドワークスでは、
- WEBライター
- 動画編集
- ナレーション
- イラスト
- 秘書
- データ入力
- プログラミングなど
あらゆる仕事が見つかります。
ネット上で応募・契約・納品が全て完結します。
クラウドワークスの報酬形態
クラウドワークスの報酬形態は、ほとんどが業務委託契約です。
1つの仕事が完了したら、その分の報酬が支払われます。
一部時給制の仕事もあります。
クラウドワークスの手数料
クラウドワークスは、契約が成立するとシステム手数料として10万円までの仕事なら20%のシステム利用料が引かれます。
もう少し詳しく知りたい方は、クラウドワークスとはの記事でより詳しく解説しているのでそちらをチェックしてみてください。
クラウドワークスの評判
クラウドワークスの評判についてご紹介します。
クラウドワークスのいい評判
まずは、クラウドワークスのいい評判からご紹介しましょう。
日本最大級のクラウドソーシングサイト
クラウドワークスは、日本最大級のクラウドソーシングサイトです。
クラウドワークスのようにクラウド上で仕事の発注受注ができるサービスはいろいろあって、そのなかでも超有名なため案件数が豊富です。
初心者からでも仕事が見つかる
クラウドワークスのいい評判として、まったくの初心者でも仕事がみつかるというものがありました。
クラウドワークス初心者には、「タスク形式」という1時間程度でサクッとできる仕事が用意されているので初心者だから仕事がもらえないことはありません。


ただし、単価は激安です。
仮払い制度があるので安心
せっかく仕事をしたのに、報酬が支払われないのは避けたいところ。
クラウドワークスでは仮払い制度が導入されています。
契約が成立すると、一旦クラウドワークスに報酬が預かってくれます。
納品されて検証が完了するとクラウドワークスから報酬がワーカーに支払われるので逃げられる!という事態は防げます。
全てがWEB上で完結するので在宅で仕事ができる
クラウドワークスのいい評判として、全てがWEB上で完結するので場所も時間も選ばないというものがありました。
契約から納品まで、全てがWEB上でされるので、クライアントと顔を合わせることがありません。
全てメッセージでやりとりをします。
なかにはスカイプでのやりとりを希望されるクライアントもいるので募集要件を確認してから応募するようにしましょう。
クラウドワークスの悪い評判
反対にクラウドワークスの悪い評判をご紹介します。
単価が激安
クラウドワークスの1つの仕事に対する単価はかなり低いです。
例えば、WEBライターの仕事の場合、相場としては1文字1円が世間的にいわれています。
クラウドワークスでは、1文字1円の仕事はほとんどなく、だいたいが0.3円から0.5円といったところです。
やばいクライアントが多い
クラウドワークスを使っていると、やばいクライアントに出会うことがあります。
- 連絡が急になくなった
- 仮払いをしてくれない
- 修正がやたらと多い
- なかなか検証完了してくれない
- クラウドワークス内でやりとりをせずLINEでやりとりしようとする
こういったクラウドワークスのやばいクライアントは、登録したら1度は経験することでしょう。
勧誘目的に使われていることがある
クラウドワークスは、本来であれば仕事を発注してできる人が受注するのがルールです。
しかし、なかには副業やお小遣い稼ぎがしたい人を狙って情報商材を買わせたり、セミナーに勧誘されたりといったことも普通にあります。
手数料が高い
クラウドワークスの手数料は、かなり割高です。
Anycrew
同じようにWEB上で仕事を探すのであれば、手数料にはこだわりましょう。
初心者はなかなか採用されない
クラウドワークスでは、ある程度実績がないとそれなりの単価の仕事はもらえません。
クラウドワークス初心者は、低単価の仕事しかないと思っていたほうがいいです。
クラウドワークスのメリットとデメリット
クラウドワークスの評判をもとにメリットとデメリットについてご紹介します。
クラウドワークスのメリット
まずは、クラウドワークスのメリットからご紹介します。
お小遣い稼ぎ
クラウドワークスを使うならお小遣い稼ぎ程度と割り切ればいいでしょう。
もちろんクラウドワークスで月10万円稼ぐこともできますが、生活できるくらいまで稼ぐというのは無謀です。
お小遣い稼ぎの目的なら、ほかの方法もあるので下記の記事でご紹介しています。
実績を積めばスカウトがくる
クラウドワークスで実績を積んでいけば、スカウトとして高単価の仕事依頼がくることがあります。
実績を積む場として考えるのであれば、メリットでしょう。
100円でもいいからとにかく自分でお金を稼ぎたい
クラウドワークスで100円からでもいいから、在宅で隙間時間で稼ぎたいという方なら、クラウドワークスは最適でしょう。
クラウドワークスのデメリット
反対にクラウドワークスのデメリットについてご紹介します。
儲からない
クラウドワークスは儲かりません。
月10万円稼ごうと思ったらかなりの時間と労力を費やす必要があります。
仕事を開始するまでに時間がかかる
クラウドワークスでは、「いいな」と思える仕事を見つけたら応募します。
そこから相談して、お互いの意思を共通認識にします。
そこから契約・作業・納品・修正依頼・検証完了が一連の流れです。
(タスク形式は違います)
このタイムラグがかなりかかります。
仕事をしたいのになかなか作業に入れず時間ばかりが経っていくということになってしまいます。
時間の切り売り
クラウドワークスはどうしても時間の切り売りになってしまいます。
月10万円稼ごうと思ったら、ひたすら作業をやり続けるストイックさが必要です。
自分の時間をいかに差し出せるかになってしまいます。
クラウドワークスを使うならこんな人
クラウドワークスを使うならどんな人がおすすめなのかご紹介します。
在宅で隙間時間に仕事がしたい
- なかなか外で働けない
- 在宅で仕事がしたい
- まとまった時間仕事をするのが難しい
こういう方なら、クラウドワークスを使うならおすすめです。
今すぐお金を生み出したい
とにかくいくらでもいいから、自分の手でお金を生み出したいというならクラウドワークスは最適です。
100円稼ぐのはそこまで難しくありません。


ただし、クラウドワークスでは出金するために手数料が取られます。
初心者がクラウドワークスで稼ぐコツ
クラウドワークス初心者がどのようにしたら稼ぐことができるのかご紹介します。
応募しまくる
クラウドワークス初心者の場合、採用されにくいといった特徴があります。
そのため、1文字0.1円とかの低単価でもいいからと割り切って、どんどん応募してみてください。
タイミングが合わず契約できなくても、契約前であればキャンセルしても評価に影響はありません。
1文字0.5円くらいの仕事を狙う
クラウドワークス初心者は、1文字0.5円の仕事を狙うといいです。
1文字0.5円の仕事を狙う理由
- 実績になる
- スキルが身に付く
- 後々採用されやすくなる
こういった理由があるからです。
クラウドワークスに慣れてきたら、1文字0.5円の仕事を狙って応募するようにしましょう。
連絡は瞬時に
クラウドワークスで採用される人・採用したいと思われる人はとにかく
- 言ったことを真面目に取り組んでくれる
- 連絡がスムーズ
- 納期を守る
こういう人です。
クラウドワークス初心者であれば、クライアントから連絡がきたらとにかくすぐに返事をすると心がけましょう。


連絡が早いと評価も高くしてもらえますよ。
とにかくいろいろな仕事に挑戦する
クラウドワークス初心者はとにかくいろいろな仕事に挑戦してみてください。
- WEBライター
- データ入力
- 事務
- 動画編集など
どれが自分が1番やれそうかためしてみるのがおすすめです。


ある程度分かってきたらそこを重点的に受注してスキルと実績を磨いていきましょう。
【5年目経験者】クラウドワークスを使った感想
5年間クラウドワークスを使った感想をご紹介します。
時給にするとせいぜい500円
クラウドワークスの仕事を時給換算してみると、せいぜい時給500円がいいところです。
時間の切り売りが半端ありません。
クラウドワークスは早めにやめたほうがよかった
クラウドワークスは正直もうちょっと早くやめたほうがよかったと思っています。
詳しくは下記の記事を参考にしてください。
在宅で稼ぐ力を身につけたいなら
クラウドワークスで、全くの未経験からしっかり稼ごうと思ったら、時間も労力も体力も膨大に必要です。
しかし、副業や在宅で稼ぐのにはコツがあって、実際にその世界で稼いでいる人から教えてもらうのが近道です。
PC一つで自由に働きたい方へ。未経験者向けWEBスクール【SHElikes】
クラウドワークスははっきりいって遠回りです。
より効率的に在宅で副業でお金を稼ぎませんか?
\今なら体験レッスンからの受講申込で初月無料(最大14,800円)/
まとめ
クラウドワークスの評判と5年やった感想をご紹介しました。
クラウドワークスはやめたほうがいいです。