クラウドワークスを利用している方なら、1度は感じたことがあるのではないでしょうか?
そこで今回は、クラウドワークスを5年使ってきて実際にやっていた節約術をご紹介します。
クラウドワークスで少しでも手取りを増やしたい方必見です。
クラウドワークス手数料を節約する方法
クラウドワークスの手数料を節約する方法をご紹介します。
楽天銀行振り込みにする
クラウドワークスで報酬を受け取るには、指定銀行に振り込んでもらう必要があります。
楽天銀行なら100円でいいところ、他行になると500円も取られてしまいます。
20万円以上の契約にする
クラウドワークスのシステム手数料は、下記のように決まっています。
報酬額 | システム利用料 |
---|---|
20万円超の部分 | 5% |
10万円超20万円以下の部分 | 10% |
10万円以下の部分 | 20% |
タスク形式での場合 | 20% |
クラウドワークスで10万円以下の仕事がほとんどです。
特にクラウドワークス初心者の場合、タスク形式か10万円以下の仕事しか契約してもらえないことでしょう。
20万円以上の契約ができるクライアントを見つけるのも難しいですし、そこまで付加価値をつけられるかはかなり難しいです。
キャリーオーバーにしておく
クラウドワークスでは、振り込み手数料が引かれることくらいしか節約できる方法がありません。
クラウドワークスで振り込みするのは、ある程度まとまった金額になってから出金するほうが節約になります。
クラウドワークスの報酬ページで、「キャリーオーバー」を選択しておきましょう。
クラウドワークス手数料が気になりだしたら
クラウドワークスで手数料が気になりだしたら、ほかのクラウドソーシングを検討するタイミングです。
実は、クラウドワークスは手数料が高すぎるクラウドソーシングでもあるのです。
jobeet
フリーランスエンジニアの高単価案件特化の求人サイト【joBeet】
そもそも高単価の案件を獲得できれば手数料も気にならないでしょう。
ワークエニー
副業マッチングプラットフォーム【WorkAny】
リモート・時短・時間単位といった柔軟な働き方ができます。
Anycrew(エニィクルー)
Anycrew もワーカーに利用料はかかりません。
記事執筆やカスタマーサポートなどの仕事もあるので、在宅でコツコツと仕事をしたという方は、使ってみてください。
Bizseek
手数料業界最安でお得にお仕事【Bizseek】
同じ仕事をするなら、手数料にはとことんこだわりましょう。
クラウドワークスは手数料が高すぎる!やめたほうがいい
クラウドワークスは、手数料が高すぎるのでやめたほうがよかったと今さら思っています。
もしも、クラウドワークスのような働き方がしたいのであれば、クラウドワークスでやるとりより効率的に稼げるでしょう。
下記の記事ではクラウドワークスはやめたほうがいい理由と、おすすめのやり方についてご紹介しています。
まとめ
クラウドワークスの手数料は高すぎます。
せっかく在宅で副業や仕事を探すのであれば、違うサービスを使うのも方法です。