子供を預かってもらっている状況なのは重々承知していても、うざい保育士はいます。
毎日顔を合わせるだけで小言を言われたり、グチグチ言われて続けると人間ですから「うざい」と思ってしまいますよね?
そこで今回は、うざい保育士の対処法についてご紹介していきましょう。
うざい保育士の対処法
うざい保育士に当たってしまった場合、どう対処したらいいのでしょうか。
園長に相談
うざい保育士がいた場合、園長に相談してみましょう。
- こういうことを言われた
- 子供にこういう言葉かけをしていた
- 子供にこんな態度で接していいものか
- いつも責められている気がする
保育士と保護者は一緒に子供を育てるパートナーである必要があります。
うざい保育士とは信頼関係も結べず、子供を安心して預けることもできません。
うざい保育士と1度思ってしまうとなかなかそこからの関係修復は難しくなってしまいますが、園長に相談することで解決に糸口を探してみましょう。
信頼できる保育士に話す
もしも保育園のなかにこの保育士なら相談できそうという保育士がいたら、その保育士にうざい保育士のことを相談するのもいいでしょう。
人に話すことで気持ちがすっきりして、うざい保育士の言葉にいちいち反応せずに済むかも知れません。
「今日もうざい保育士にこんなこと言われちゃった」という軽い感じで話してみるのもいいでしょう。
仲良しのママに話す
保育園で仲良しのママがいたら、もうネタにしてしまいましょう。
「この前うざい保育士にこんなこと言われた!」「うちも!」というように言い合っているうちに気持ちが軽くなるかも知れません。
また、「わたしはうざい保育士にこうしたら静かになったよ」とアドバイスをもらえるかも!?
何か言われそうなことは先手を打つ
うざい保育士というのは、何かこちらに落ち度がある場合につついてきます。
できれば、うざい保育士にいわれそうなことは先手を打って対処しておきましょう。
- 忘れ物をしない
- 物には名前を書いておく
- 保育園の決まりは守る
うざい保育士は、こういったいいやすいことをみつけて詰め寄ってきます。
先手が打てるものは完璧にやっていきましょう。
さっさと帰る
うざい保育士と顔を合わせるといやな思いをするのであれば、もうさっさと帰りましょう。
保育園に長居はせず、保育園にいる滞在時間は最短で終わらせるようにしましょう。
もしも、うざい保育士が話しかけてきそうな雰囲気があれば「いつもお世話になっています!今日もありがとうございました!」と笑顔でサーッとその場を離れてしまいましょう。
\人間関係がいい保育園で働きたいなら/
うざい保育士は保育士のなかでも問題保育士
うざい保育士というのは、保育士のなかでも問題保育士のことが多いです。
保育士のなかでも浮いた存在
うざい保育士は、保育士のなかでもかなり浮いた存在です。
うざい保育士は仲のいい保育士もいません。
保育士と仲良く話しをしているという雰囲気が全くないのも特徴的です。
ペアになる保育士はかなりのやり手
うざい保育士は、保育士のなかでも問題ありの人が多いです。
そのため、ペアになる保育士はだいたいやり手の保育士がつきます。
もしも、何かあればペアになる保育士に相談するのもおすすめです。
【体験談】うざい保育士との毎日
実際にうざい保育士に当たってしまった体験談をご紹介しましょう。
一言多い・上から目線のうざい保育士
うざい保育士は、目が会えば必ず何かちくりと言ってきます。
4月の入園して間もない時期にお迎えに行くとグチグチ始まります。
最初こそ聞いてはいましたが、最後の方が避けて毎日通っていましたね。
気さくな園長
子供を通わせていた保育園はなかなか気さくな園長でした。
毎朝門に立っていたので、世間話をしたりするような間柄でした。
あるときうざい保育士にいわれたことで我慢できないことがあって、園長に話ました。
すると別室で話をしっかりと聞いてもらい、改善できるようにすると対処してもらえることになりました。
その後はうざい保育士は静まった
その一件があってからうざい保育士が必要以上に話しかけてくることはなくなりました。
100%丸々解決ということではありませんが、園長に話したことでわたしも1人で抱え込まずにいれたこと、うざい保育士もよかれと思っていたこととのズレがあったことに気が付きました。
うざい保育士にいわれた言葉でいちいち傷つく前に信頼できる保育士に相談するのが1番だったなと思います。
\人間関係がいい保育園で働きたいなら/
保育士に疲れたらネットで稼ぐ
保育士をしているといろいろしんどいですよね?
保育士を辞めたとしてもネットで稼げる時代です。
ネットで稼ぐ方法はたくさんあるので、全くの未経験者でも稼げる方法をご紹介します。
クラウドソーシング
ネット上で仕事をしたい人として欲しい人を繋げてくれるマッチングサイトです。
クラウドワークス が有名ですね。
クラウドワークスについて詳しく知りたい方は下記の記事をチェックしてみてください。
クラウドワークスは、初心者からプロレベルの仕事ができて初心者からでも仕事がゲットできます。
どれくらい稼げるのかについては、下記の記事で詳しくご紹介しています。
わたしは、クラウドワークスで5年やってきましたが、結局稼げたのは月10万円が限度でした。
保育士を辞めてからも稼ぐ方法があることは知れたのはよかったですが、クラウドワークスはやめたほうがいいと感じています。
ブログ
ブログに広告を貼り付けて広告収入を得る方法です。
すぐに稼げるような簡単なものではありませんが、コツコツ正しい方法で継続すれば、月5万円稼げるとされています。
ユーチューブ
ユーチューブで自分の得意なことを発信してお金を稼ぐこともできます。
こちらも即金性はありませんが、コツコツ継続していくことで保育士以外での収入源を得ることができます。
SNS
SNSで発信して、自分のファンを増やしていけば、ブログからの収益やユーチューブからの収益に繋げることができます。
0歳児担任が大変や辛いということを発信して、同じ境遇の仲間と繋がるという方法もあります。
アンケートモニター
アンケートモニター
アンケートに回答すればポイントがゲットできるという仕組みです。
隙間時間にコツコツできるので初心者におすすめです。
まとめ
うざい保育士をなんとかしようと思ってもなかなか難しいです。
それよりも、誰かにうざい保育士について聞いてもらいましょう。
自分で悶々としていてもイライラするだけです。
1人で抱え込まず誰かと共有してみてください。
\人間関係がいい保育園で働きたいなら/